1. メディコ
  2. 広島県の口コミ
  3. 広島市中区の口コミ
  4. 広島市立広島市民病院
働きやすい 広島県4

広島市立広島市民病院 の看護師他の職場口コミ・評判(17件)

広島県広島市中区基町7番33号

3.4
口コミ6名
年収・給与
4.0
福利厚生
3.8
教育研修 ・スキルアップ
3.8
ワークライフバランス
3.6
チーム医療の実践
3.6
職場の雰囲気
3.6
施設・設備の充実
4.1
上司・経営方針
3.5
評価詳細
有給消化率
45%
6名が回答
この職場を
友達に勧めたい
54%
6名が回答

施設概要

施設名
地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立広島市民病院
所在地
広島県広島市中区基町7番33号
電話番号
082-221-2291
診療科
内科、呼吸器内科、循環器内科、外科、整形外科、形成外科、乳腺外科、脳神経外科、頭頸部外科、心臓外科、呼吸器外科、皮膚科、小児科、循環器小児科、小児外科、産科、婦人科、泌尿器科、精神科、脳神経内科、耳鼻咽喉科、眼科、放射線科、放射線治療科、麻酔科、歯科、口腔外科、リハビリテーション科、リウマチ・膠原病科、血液内科、内視鏡内科、腫瘍内科、内分泌・糖尿病内科、腎臓内科、神経小児科、救急科、病理科

※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。

職種別の口コミ

職種別の平均年収

看護師の年代別の年収分布

平均年収550万円

回答者数:2 名
平均年齢:29 歳

20歳〜24歳
未回答
25歳〜29歳
550万円(2名)
30歳〜34歳
未回答
35歳〜39歳
未回答
40歳〜44歳
未回答
45歳〜50歳
未回答
50歳〜54歳
未回答
55歳〜59歳
未回答
60歳以上
未回答
看護師(平均年齢29歳/2名)
550万円
医師※データ集計中
---万円

カテゴリ別の口コミ

ワークライフバランス(2件)

公開口コミ
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

3.50

ワークライフバランス

回答日:2024年08月27日

忙しい部署とそうでない場所にもよりますが、勤務時間内に終わっている場所の方が多いです。
救命救急センターや外科病棟は常に忙しく残業をしている人が多いですが、救急外来やICU、内科系の病棟は定時に終わっていると思います。給料も比較的高く、私自身は生活の質は下がることなく好きなことをして生活できています。夜勤は三交代制でしたが、最近は二交代制の部署も増えており、休みが増えたような感覚もあります。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

4.75

ワークライフバランス

回答日:2024年03月20日

ワークライフバランスの取り組みとして子育てと仕事の両立の支援、適切な役割分担と業務の負担軽減、メンタルヘルス対策の実施と言った種々の政策に取り組んでいます。また適時において所属長による面談も実施、職員の意識確認も行なっています。

参考になりましたか?

0
0

職場の雰囲気(5件)

看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

3.50

職場の雰囲気

回答日:2024年08月27日

20代から30代の看護師が多く、穏やかで優しく、雰囲気はとても良いです。中には中堅クラスから主任クラスの看護師になると、言い方が強かったり、求めるレベルが高すぎることにより、負担になりストレスを感じてしまうこともあります。また、態度が顔に出る人や裏で色んな人の悪口をいう人も一定数います。それが原因で退職したという情報も入ってきます。しかし、院内にはハラスメント委員会があり、ハラスメントボックスというものが設置されており、QRコードを読み込めば簡単にハラスメントの事実を報告することができますし、すぐに聞き取り調査を行うなど対応が早い印象です。ハラスメントが事実であれば、その人は院内で問題となり処分を受けていることが多いです。

参考になりましたか?

1
0
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

4.75

職場の雰囲気

回答日:2024年03月20日

職場の雰囲気は良いと思います。日々の業務を十分に行うことは当然ですが、業務以外での学会活動等にも積極的な方が多くおられ、それが刺激となり、「私も頑張らなくては」と常にモチベーションを保つことができ、やりがいを感じています。

参考になりましたか?

0
0

研修・教育体制・スキルアップについて(3件)

看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

3.50

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2024年08月27日

ジェネラリストラダーⅠ〜Ⅳがあり、ラダーのレベルに添った研修があります。決められた研修やレポート課題、研究をこなすとラダー認定される仕組みとなっています。ラダー研修の他にも、日勤勤務終了後の17時ごろから院内の講堂で研修があることもあり、週に1回はある印象です。研修内容としては、RSTやNST、感染や倫理などの委員会、外部講師による接遇や健康管理について、医師による病態や治療方法の研修などがあり非常に充実しています。研修参加は強制ではなく、自分が興味のある研修に参加することができます。また、各部署ではスタッフが講師となって研修を行うこともあり、部署内での講師側としての経験を積むことができスキルアップにもつながります。
院外の研修への広告は病棟内に掲示してあり、多くの種類があるため情報収集しやすいことや、研究発表、学会へ行く費用は病院が一部負担してくれることが多いです。

参考になりましたか?

1
0
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

4.75

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2024年03月20日

新人看護師としての1年間は、看護師としての基礎を築く上で、大切な時期。当院では、看護の基礎的な知識・技術や社会人基礎力を身につける数々の研修をはじめパートナーシップマインドのもと新人の成長の支援を行っています。

参考になりましたか?

0
0

入職試験・面接対策(1件)

看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

4.75

入職試験・面接対策

回答日:2024年03月20日

書類選考と面接が行われます。事前に電話連絡の上、履歴書(写真添付)、職務経歴書及び看護師免許(写し)を送付します。まずは書類選考が行われて、面接試験を実施する場合は、面接日時の電話連絡があります。対策としては様々にありますが、最も効果的な対策としては実際に当院で働いている知り合いの先輩たちに聞くことです。

参考になりましたか?

0
0

自慢の施設・設備(1件)

看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

4.75

自慢の施設・設備

回答日:2024年03月20日

全国の市立病院に先駆けて、内視鏡手術用ロボット「ダビンチ」を2012年夏に導入いたしました。サージョンコンソールに座った術者は、鮮明なハイビジョン3次元画像を見ながら、手術台近くに設置されたペーシェントカートのロボットアームを操作して非常に細やかで、正確な操作による内視鏡手術を行うことが可能となりました。

参考になりましたか?

0
0

チーム医療の実践(1件)

看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

4.75

チーム医療の実践

回答日:2024年03月20日

様々な職種のメディカルスタッフが働いています。こうした異なる職種のメディカルスタッフが連携・協働し、それぞれの専門スキルを発揮することで、入院中や外来通院中の患者さんの生活の質(QOL)の維持・向上、患者の人生観を尊重した療養の実現をサポートしています。

参考になりましたか?

0
0

ユニークな取り組み・イベント(1件)

看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

4.75

ユニークな取り組み・イベント

回答日:2024年03月20日

奇数月の第3木曜日に地域医療機関の方・当院職員(医師向け)を対象にした医療者がん研修会や偶数月の第3木曜日には地域医療機関の方・当院職員 (看護師・薬剤師・医療技術者向け)を対象にしたがんセミナーを開催しています。

参考になりましたか?

0
0

給与水準・福利厚生(1件)

看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

4.75

給与水準・福利厚生

回答日:2024年03月20日

給与は日額で15,000円程度、時間外勤務手当や交通費として1日2,000円を上限とした支給があります(ただし、交通費は通勤距離が片道2km以上の者に限り規定に基づき支給)。雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金に加入できます。

参考になりましたか?

0
0

女性の働きやすさ(2件)

看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2023年頃

4.13

女性の働きやすさ

回答日:2023年09月15日

私は10年以上働き、現在結婚し産休に入りましたが、福利厚生がやはりすごいと思います。まず、産休は8週より前から習得することができます。妊婦健診休暇も習得することができ、妊娠16週までは月に1回、以降は2週間に1回習得できます。産休中は基本給の1/2、育休中は1年間は1/3もらうことができ、育休は最長3年間取ることができます。
復帰に関しても所属看護師長や看護部長と話して計画立てることができるので、女性にとって働きやすい職場だと感じます。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

2.50

女性の働きやすさ

回答日:2023年06月30日

超急性期のため多忙で、そのためか人間関係も悪いです。きつい人が多い。100人採用されて、10年で残るのは二人。いかに長く働くのが難しいかを物語っているかと。給与はよいですが、ココロとカラダの健康は失います。

参考になりましたか?

0
0

新着口コミの通知を
受け取りませんか?

お近くの看護師求人

会員登録して口コミを見る の画像
エリア
詳細条件を指定する

雇用形態

全て解除

こだわり条件

全て解除

勤務時間・休日

全て解除

業務内容

全て解除

施設形態

全て解除

診療科目

全て解除
0