大阪府堺市北区長曾根町1180番地
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。
給与水準・福利厚生
回答日:2024年01月25日
土日が休みの公務員であることもあり、基本給は安めに設定されている。給料がやすいため、外勤などで賄うようになっているが、それでも同年代と比較すると比較的安めになると思われる。時間外手当は申請するとしっかり出してもらえるので忘れずに申請する必要がある
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2021年10月09日
尋常ではなく低いです。仕事量に全く見合っていない。これほど給料の低いところはそうそうないと思います。新卒の間では、公務員待遇で昇給して何年後かには民間に並ぶ…と...(残り86文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2023年01月25日
仕事量の多さ、夜勤の大変さが給料に見合わないし、緊急入院による残業も多い。育児の時短でも時間通りには帰れない。病棟クラークがおらず看護助手の数も少ないため、看護...(残り100文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年04月26日
夜勤手当が1万円以下で膨大な量の多重業務で正直割に合わない。また古株の看護師の威圧感が他病院に比べ酷いと思います。パワハラもあります。 唯一良い面は子どもがいる...(残り103文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2022年04月26日
育児時間の確保は良く、お子さんのいる看護師には環境はよいと思います。 有休消化もほぼ消化できます。 師長にもよ...(残り56文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2021年10月09日
考えられないぐらい低い給料に対して膨大な仕事量の、ありえない職場でした。とにかく看護師の地位が低く、多職種が仕事を看護師に押し付ける風潮があり、病院もそれを改善...(残り170文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2021年10月09日
休みが多く、産休制度もしっかりしており、時短勤務も可能なためママさんナースも1病棟に1〜2人いらっしゃいました。また、妊婦さん→出産して戻ってくる方も年に1〜2...(残り132文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2020年11月20日
今は独立していますが昔の国立病院で福利厚生は公務員並みに充実しています。産休 育児休暇 育短 などその人にあった勤務形態が選べます。年齢層の幅も広くて比較的アッ...(残り112文字)
参考になりましたか?
新着口コミの通知を
受け取りませんか?
評価の高い口コミから求人を
探してみませんか?