茨城県つくば市天久保2-1-1
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2023年03月15日
通勤は自家用車を利用する職員が多かったですが、私はつくば駅からバスを利用して通勤していました。通勤面で不便さを感じていたことと、職員の入れ替えが激しい印象を受けたため退職しました。スキルアップや経験を積みたい方には適している場所だと思います。
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2022年08月10日
業務が忙しく連日残業になること、若手が多いため中堅・ベテランに負担がかかること(自分ともう1人以外全員1〜2年目で日勤をこなす等)、病棟によって...(残り73文字)
女性の働きやすさ
回答日:2022年03月04日
結婚を機にやめる職員もいましたが、出産を機に退職する職員はほとんどいません。産休育休制度がしっかりしている(産前休暇は産前8週から取得可能)ため、ママ薬剤師も多く在籍しています。育休後は時短勤務も選べるため、時短勤務を利用して職場復帰する職員が多いです。また、院内には職員専用の保育園も完備されています。
女性の働きやすさ
回答日:2022年08月10日
産後は時短で働けます。私が働いていた当時は、9時〜16時、10時〜14時、8時〜14時など、いろんな時間で働いているママさんナー...(残り64文字)
給与水準・福利厚生
回答日:2022年03月04日
国家公務員に準ずるため給与水準は決まったものになります。福利厚生としては職員食堂が利用できるためランチはとても安く食べられます。人間ドッグ等の健康診断は職員割引があるため一般の患者さんよりも安価で人間ドッグが受けられます。インフルエンザの予防接種は常勤・非常勤関係なく毎年無料で受けられます。交通費は全額支給でした。つくば駅からの循環バスは申請を行えば無料で乗車できるシールがもらえます。
給与水準・福利厚生
回答日:2022年08月10日
夜勤手当は少なめでしたが月のお給料はそれなりに貰えていたと思います。私が働いていた病棟は、残業代は申請した分だけしっかり貰...(残り62文字)
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2022年03月04日
入職して3日間程度は全体研修と薬剤部内での研修がありました。全体研修では医師や看護師と一緒にグループワークを行うため他職種の職員と仲良くなれます。部内の業務に関する進捗チェックリストがあるため、1年目の職員は2年目や3年目の職員に適宜チェックリストを用いながら業務についてフォローしてもらえます。学会発表も活発です。
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2021年10月13日
新卒として入りましたがとても研修体制が良く、部署内でのオリエンテーションも一つ一つがとても丁寧に指導して下さいました。疑問に思ったことも親身になって話を聞いてく...(残り118文字)
チーム医療の実践
回答日:2022年08月22日
頼り甲斐のある先生に学びながら支援できる。リエゾンにもしっかりと取り組んでおり、真摯に患者様に向き合っている。多職種連携の中で学ぶことが多い職場だった。実習生など学生との関わりもある点は大学病院特有だと思う。
チーム医療の実践
回答日:2022年08月10日
薬剤のことは薬剤師、リハビリのことはPT・OT・ST、保険関係は医療事務、退院のことは患者医療連携センター等、それぞれの専門分野のス...(残り67文字)
職場の雰囲気
回答日:2022年08月10日
病棟により雰囲気は様々です。私がいた病棟は、若手が多く和気藹々と仕事をしていましたし、お局的なナースもいませんでした。ただし、病棟によっては離職率が高かったり、派閥があったりといったことはあるみたいです。
職場の雰囲気
回答日:2022年07月13日
大きな組織なので1部署から見た意見です。こちらの病院は転職で出会いました。つくばナースという取り組みで、大卒ではない私ですが大きな病院での経験を積みたくて入職さ...(残り168文字)
入職試験・面接対策
回答日:2022年08月10日
入職試験はなく、面接のみでした。面接も、どうして看護師になりたいのか、目指す看護師像、実習の思い出等、基本的なことしか質問されず、返答に困った記憶はありません。面接の最後に「決定通知書が来週くらいに届くと思います」って言われました。笑
ただ、今は結構入職希望者が多いようなので、また違った感じかもしれません。
入職試験・面接対策
回答日:2020年12月17日
入社試験は面接のみでした。相手は、看護部長、看護副部長、人事担当の方の3人でした。希望の理由などはさらっと聞かれましたが、「試験」というほどかしこまったものでは...(残り132文字)
自慢の施設・設備
回答日:2021年07月17日
とてもきれいで整った施設で、光も入る明るい病棟ですが、旧病棟の方だと暗い雰囲気があります。全体的に忙しそう...(残り53文字)
ワークライフバランス
回答日:2021年07月17日
病院の近くに保育園などもあり、設備は整っています。働き方も何パターンか選べるので、自身の生活スタイルやパターンに合った働き方を選択して過ごすことが出来ます。忙しい病院ですので、残業はそれなりにあります。
ワークライフバランス
回答日:2021年05月31日
私が在籍した当時は、定時は8時間15分から17時15分でしたが、主任以外のスタッフは、実際には7時半過ぎ位から業務や準備を開始し、昼休憩は残業を出さないために1...(残り266文字)
新着口コミの通知を
受け取りませんか?
評価の高い口コミから求人を
探してみませんか?