茨城県牛久市柏田町1589-3
職場の雰囲気
回答日:2024年06月16日
独身者もいますが子育てしてる方が多い印象でした。パートさんなどは、定時で帰ってもらう習慣が定着していたので、そこはいい点だと思います。
急性期病棟は忙しいので、定時で帰れることは少なくだいたい19時~20時程度。緊急入院は日勤で2.3人来たりします。部署によっては定時待ちの病棟もあるみたいです。
中途採用を多く取っており、私自身も中途で入りましたが、人間関係はとても良くなんでも教えてくれました。
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2024年04月01日
子どもが0歳の時に入職しました。上司も他職種も含め子育て中のスタッフが多いので、かなり理解がある方かと思います。病院隣接の保育所もあり、週3回ですが夜勤での利用も可能です。人数制限もありますが病児保育もあります。でも大体の部署が無理に夜勤に入るよう言われることはないのと、子どもの体調不良は休むことができるので、あまり利用することはないかもしれません。満3歳まで時短勤務も可能なのと、子の看護休暇もありみんな積極的に利用できます。子どもがいると休み希望も多くなりがちですが、基本全て通ります。病棟勤務だと残業は多少ありますが、少ない方だと思います。キャリアアップとなると物足りなさはあるかもしれないのと、独身や子どもがいない人に皺寄せは行ってる気がしますが、ワークライフバランスといった点では満足の行く職場だと思います。
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2021年10月05日
つくばセントラル病院の急性・慢性期混合病棟は師長が休みをとることを大切に考えており、公休10日のうちの5日は各々が自由に希望日を出しており、ほとんど通っていた。主婦も多くおり、休むことに対して不満を言う職員はいなく、とても休みやすかった。また、残業も研修や手術、入院などのイベントが重ならない限り、定時で帰ることができた。そのため、休みを十分にとり、プライベートを充実させることができていた。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2018年11月19日
わりと人間関係は良い方だと思います。
また働きやすい環境ではあると思いますが給料面では他の病院に劣るかなと思います。
地域密着型といった感じです。
仕事量と給料が合ってないと感じることは多かったです。お子さんがいる方が多く働いています。
参考になりましたか?
「職場の雰囲気は概ね良好だと感じました。業務内容は、透析、高気圧酸素療法、医療機器管理、心臓カテーテル…」といった病院関係者による口コミや、他にも「職場の雰囲気」「ワークライフバランス」「退職理由・退職を希望する理由」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。