岩手県久慈市旭町第10地割1番
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。
ワークライフバランス
回答日:2023年07月25日
県立病院ということもあり、研修や委員会に力を注いでいるので、その為に時間外まで残るのは当たり前になっていました。また、クリニカルラダーのための情報収集やパソコン作業は業務中には一切出来ないので、非番でも出てきて作業を行うのは当たり前でした。委員会活動や研修のために非番を利用するのも同様でした。公務員として研修を受けて、質を良くするために研修を受けるのは当然の義務ですが、それにより体力も削られて業務にも支障が出るのは辛かったです。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2020年10月14日
給料は夜勤もあるためまずまずもらえていたと思います。賞与や退職金もあります。多忙な病棟、そうでない病...(残り51文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2019年12月26日
職場自体はアットホームですが、岩手医科大学に完全に人事を握られているため、同大学からの圧力には容易に屈します。対外的に医師不足を掲げてはいますが、勤務医を守るつ...(残り190文字)
参考になりましたか?
新着口コミの通知を
受け取りませんか?
評価の高い口コミから求人を
探してみませんか?