1. メディコ
  2. 福岡県の口コミ
  3. 福岡市南区の口コミ
  4. 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター
働きやすい 福岡県2

独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター の就職/転職の評判・口コミ

福岡県福岡市南区野多目3丁目1番1号

3.6
口コミ10名

施設概要

施設名
独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター
所在地
福岡県福岡市南区野多目3丁目1番1号
電話番号
092-541-3231
診療科
内科、精神科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、呼吸器外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、麻酔科、病理科
休診日
土・日・祝

※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。

職種別の口コミ

カテゴリ別の口コミ

退職理由・退職を希望する理由(1件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.50

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2022年08月12日

師長さんがターゲットにするひとを決めてターゲットが集中的に言われたり、みんなの前で副師長さんが怒鳴られたり、嫌な気持ちになりました。またスタッフでも一緒になって言う方もいてとても大変でした。辞める方も多いです。

職場の雰囲気(3件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.50

職場の雰囲気

回答日:2022年08月12日

どの病院もそうかと思いますが、師長さんによります。他病院でパワハラで訴えられた師長さんだったときは、みんなの前で怒られてる人もいたし、とても嫌な気分になりましたし、さらに看護部も知ってるのに何もしてくれないという状況でした。しかし設備は新しく病院としては素晴らしいです。

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2020年頃

4.00

職場の雰囲気

回答日:2022年06月22日

他の病院と比較すると、かなり良い病院だと思います。
ただ、かなりハードであり、病棟によっては人付き合いが疲れるところもあります
そういう面では、100%おすすめできるとは断言できません
がん看護に強い関心があるのであれば、やっていけると思います

給与水準・福利厚生(2件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2020年頃

3.50

給与水準・福利厚生

回答日:2021年06月21日

福利厚生はきちんとしているので産休育休は取りやすいです。職場環境は比較的良いと思いますが、忙しく残業はそれなりにあります。育児時間を取っていても残業も普通にありました。
年休は希望を書けばほぼ通りますが年間全ては消化できてなかったと思います。

公開口コミ
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2020年頃

4.88

給与水準・福利厚生

回答日:2020年06月02日

超勤代はした分だけしっかりもらえました。働き方改革後からは、超勤代を申請しないと注意されるほどきっちりしていました。忙しすぎて本当に終わらないときも正直に申請するので、そのときは「なぜそんなことになったの?」などチクっと言われて忙しすぎるからだよと言いたくなりましたが。

チーム医療の実践(1件)

公開口コミ
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2020年頃

4.88

チーム医療の実践

回答日:2020年06月05日

患者さんの状況に合わせて、多職種での介入を行なっていました。退院調整が必要な方や介入が難しい患者さんに関しては多職種カンファレンスを積極的に行い、多方面からアプローチしていこうという動きがありました。

女性の働きやすさ(1件)

公開口コミ
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2020年頃

4.88

女性の働きやすさ

回答日:2020年06月05日

妊婦さんの夜勤はお腹が大きくなるまでやっている方もいましたが、師長に何度か体調について相談して早めに夜勤免除にしてもらっている人もいました。
私の病棟における女性看護師の割合は9割ほどでした。外科病棟はもう少し男性の割合が高かったです。

研修・教育体制・スキルアップについて(1件)

公開口コミ
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2020年頃

4.88

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2020年06月02日

委員会業務や係の仕事は担当するものによっては業務量が多かったです。委員会・係の業務を1日フリーに与えてもらえることはありますが、病院の状況や師長のシフト作成の能力によります。勤務時間外に業務をする場合は超勤代がもらえます。

ワークライフバランス(1件)

公開口コミ
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2020年頃

4.88

ワークライフバランス

回答日:2020年06月02日

有給は十分与えられますが、消化できるかどうかはシフトを作成する師長の力量によります。子持ちのスタッフの方が倍以上消費していたときはしょうがないけどずるいなーと思っていました。私が退職する際、消化できなかった有給はどうなるか師長に尋ねるとどうにもなりませんと突っぱねられました。

新着口コミの通知を
受け取りませんか?