言語聴覚士男性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2021年11月08日
人間関係で悩むことは少なかったですが、新人が毎年辞めていきます。職場として教育体制に問題があります。そもそもマニュアルがありませんので、ケースバイケースで...(残り76文字)
この口コミは参考になりましたか?
言語聴覚士男性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2021年11月08日
給与は国家公務員棒級号に準拠しています。有給消化や休みの取りやすさは群を抜いていると思います。毎年ほぼ100%で取得ができます。また、360協定に引っかからない程度での残業申請もほぼ問題なく取り切れます。残業代を含めれば給与はそこそこ良いほうなのではないでしょうか。
この口コミは参考になりましたか?
言語聴覚士男性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2021年11月08日
実習生の受け入れが多く、受託費を使用することで全国研修会への参加はほぼ全額負担してくれます。書籍も予算内であればどんどん買ってくれますし、必要な検査用具なども用意...(残り83文字)
この口コミは参考になりましたか?
医師男性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2020年12月25日
大学病院なので、福利厚生や給与は悪いです。医員の立場であったため、ボーナスもなしです。大学院の時期も重なったので、いわゆる無給医の時もありました。給与は外勤に行っ...(残り110文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師男性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2020年頃
ワークライフバランス
回答日:2020年05月13日
2019年あたりから新たに手術室を増やす為の棟などが作られています。 他にも駐車場が拡張されたり外来についても充実化が図られています。 ...(残り68文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2017年頃
入職してよかったこと
回答日:2018年11月16日
大学病院のため、最新の医療が学べます。設備も新しくて良い環境です。 急性期のため忙しいですが 休みも月8日は必ずありそれ以上となることもありまし...(残り72文字)
この口コミは参考になりましたか?
「給与は国家公務員棒級号に準拠しています。有給消化や休みの取りやすさは群を抜いていると思います。毎年ほ...」といった病院関係者による口コミや、他にも「施設・設備について」「チーム医療の実践」「退職理由・退職のきっかけ」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
medicoでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。