吉川記念病院の看護師求人(正職員)
【看護職】★山形県長井市の求人★昇給・賞与あり★育児支援あり★残業ほぼなし★地域に根ざした病院で患者様のために一緒に働いてくれる方募集しています★
- 看護師
- 正職員
【求人詳細】
求人をお読みいただきありがとうございます。
「吉川記念病院」は山形県長井市羽前成田駅から徒歩1分の立地にある病院です。
私たちは、患者様ひとりひとりの意見を尊重しながら丁寧な説明、対応を意識しながら日々診療に取り組んでいます。地域の皆様に信頼され、親しまれる病院づくりを目指して専門職としてやりがいを持ち、これからも努力していきます。
<当院の理念>
*人権を尊重した優しい医療
*自由で開放的な医療
*地域に開かれた医療
この度、新たにスタッフを募集することとなりました。
私たちと一緒に地域医療に貢献してくださる方、ご応募お待ちしております。
募集要項
募集職種 | 看護師(正職員) |
---|---|
契約期間 |
定めなし |
応募資格 |
看護師免許必須 普通自動車運転免許(AT限定可)あれば尚可 |
担当業務 | 院内での看護業務全般を行っていただきます。 <病棟・外来いずれかを担当> ・診察中の補助 ・診察後の処置 ・その他付随する業務 *精神科医療、老人医療に興味がある方 *明るく親身な対応で患者さんに接してくれる方歓迎 |
勤務地 | 山形県長井市成田1888-1 |
勤務時間 |
(1)08時00分〜17時00分 (2)10時00分〜19時00分 (3)16時30分〜08時30分 休憩60分 残業なし |
休日 |
休日:勤務表による 年間休日:117日 有給休暇:10日(6ヶ月経過後) 育児休業取得実績あり |
給与 |
月給200,000円〜325,000円 【その他手当】 役職手当:3,000円~ 家族手当:配偶者10,000円 子供(3人まで)3,000円/人 通勤手当:実費支給(上限50,000円/月) 昇給 賞与 年2回 計 2.00ヶ月分(前年度実績) 試用期間 3ヶ月(同条件) |
諸手当 |
役職手当:3,000円~ 家族手当:配偶者10,000円 子供(3人まで)3,000円/人 通勤手当:実費支給(上限50,000円/月) |
昇給・賞与 |
昇給 賞与 年2回 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
待遇・福利 厚生 |
育児休業取得実績あり 退職金制度あり 受動喫煙対策:屋内禁煙 社会保険完備(雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金) |
社会保険 | 雇用,労災,健康,厚生 |
選考フロー |
[1] この画面上の「応募画面に進む」ボタンから応募画面に進んでください (採用担当にメッセージが送信されます) ↓ [2] 採用担当から連絡が届きます。それまでお待ちください。 ↓ [3] 書類選考 ↓ [4] 面談・面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ※応募から内定までは平均2週間~1ヶ月ほどになります。 ※今すぐの転職が難しい方も面談調整が可能です。 |
---|
口コミ
給与水準・福利厚生
回答日:2020年11月04日
給料は低いです。今までいろんな所医療機関で働いてきましたが、一番低いです。そのため副業が認められています。福利厚生としては、毎月お菓子と飲み物(コーヒー、お茶)...(残り167文字)
参考になりましたか?
入職してよかったこと
回答日:2018年04月05日
子持ちの女性という視点で書きますと、小学校入学前の子どもを預かる託児施設があります。もし子どもが施設内で具合が悪くなったら、病院(吉川記念病院)を受診することも...(残り146文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2019年11月15日
今年(2019年)敷地内全面禁煙になりました。今までは各階に喫煙スペースがあり、そこで患者・職員ともに喫煙をしていました。だから喫煙所のそばを通ると煙草の匂いが...(残り170文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2018年06月16日
地域で行われる研修は自費負担が主ですが、院長から行くよう指示が出た研修の場合は交通費や宿泊費が支給されます。それでも宿泊費については宿泊日数によってホテル代の上...(残り95文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2018年04月16日
看護助手(看護補助者)と共に働くことが多いです。近年、外国(主に中国)生まれの看護助手の方が増えてきました。名前を見る感じでは日本人のような名前なので、日本国籍...(残り248文字)
参考になりましたか?
吉川記念病院
施設名 | 医療法人杏山会吉川記念病院 |
---|---|
所在地 | 山形県長井市成田1888ー1 |
アクセス |
フラワー長井線羽前成田駅 徒歩9分 フラワー長井線あやめ公園駅 徒歩35分 |
電話番号 | 0238-87-8000 |
診療科 | 内科、精神科、神経内科、小児科、リハビリテーション科、他 |