広島県廿日市市地御前1丁目3-3
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。
看護師の年代別の年収分布
平均年収425万円
回答者数:4 名
平均年齢:26 歳
給与水準・福利厚生
回答日:2024年06月17日
他の病院に比べると給料、夜勤手当は安めだったと思います。医療費を申請すると返ってくるのはありがたかったです。休みについては、リフレッシュ休暇があり、年8から9日休めます。比較的有給も取りやすいです。急性期病院のため、とても忙しく残業も多いですが、その分色々な経験が出来ます。新入社員は研修制度も充実しています。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2021年11月30日
近隣の病院やクリニックに比べ、総合病院とゆうことで非常に忙しい毎日だったが、給料は安く、夜勤手当てに関しては全国でもワースト1位にあがっていたことがあったほどだった。医師に対しての給与や福利厚生は比較的良かったようだが、その他スタッフに関しては給与水準は低かった。また、福利厚生も悪く、看護師には老朽化した寮しかなく、数年前に取り壊されたほどだ。数年前までは育児休暇も1年しかとれず、全国的には3年取得できるとかけあったものの、前例がないとのことで採用されず、決して福利厚生が良かったとは言えない。
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2018年12月06日
勤務先か総合病院ということと、脳外科病棟だったこともありチーム医療がしっかりしていたように思います。
特に、医師、看護師、リハビリ、地域連携のスタッフが週に1度集まり、一人一人の患者さんについてカンファレンスをしてその患者さんの計画をたてていました。
カンファレンスでは様々な専門家からの視点での計画をきくことができ、患者さんのためになるだけでなく看護師としてもスキルアップにつながっていたと思います。
入院中にも皮膚や糖尿病などの認定ナースが巡回にきて、ケアや処置のアドバイスをしてくれ、患者さんにとってもスタッフにとっても、良い環境だったと思います。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2018年10月12日
職場の雰囲気はとても仲の良い感じで、上下あまり関係なくフレンドリーでした。しかし、その輪に入らない人が白い目でみられるような雰囲気があり、自分の立ち位置により、良くも悪くも感じ方は様々だったと思います。悩んだ時や不満がある際に、上司に相談しやすい環境であったのは、スタッフにとって、かなりありがたいことだったと思います。フレンドリーすぎて、お友達感覚が仕事中も抜けないような状態だったので、不快に感じるスタッフや患者さんは多かったと思います。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2023年01月27日
定時の時間にみんなで帰れるように声かけをしていました。平日は急な入院や、オペ迎えなどがあったため、みんなが定時に帰るということは難しかったですがその分、オペ迎えや入院をとってくれた人のコストをとったりみんなが協力してなるべく早く帰れるようにしていました。
また、アソシエイト、プリセプター、プリセプティーなどコミュニケーションをはかるために食事会を行うなどして新人が早く雰囲気に馴染めるようにしていました。
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2022年06月27日
教育体制、福利厚生、精神的サポートは充実していたが、御局と言われる看護師はどこの病棟にも存在しており、目をつけられると厄介であった。手術室は若い人も多く特に教育熱心なため、おすすめである。給料
手当やボーナスは十分に貰える方である。
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2019年03月01日
忙しく、患者さんとゆっくり接する時間がないため、やりがいが感じられなくなりました。人によりますが、上司の経営方針ばかり優先して、スタッフのことを守ってくれない人もいます。休みは希望通りもらえますが、給与はそれほど期待できないと思います。
参考になりましたか?
新着口コミの通知を
受け取りませんか?
評価の高い口コミから求人を
探してみませんか?