看護師男性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2015年頃
職場の雰囲気
回答日:2022年04月29日
新卒で入就し教育体制がとても整っており素晴らしい病院でした。病棟全員で新人看護師を育成するなど怖い先輩などほとんどいませんでした。多くの診療科かがあり多くのアセスメント能力、基礎的な看護技術を習得したい方にはおすすめです
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2012年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2021年11月17日
まあまあ良いと思います
当時のチームバランスは研究体制も整っていて真摯でしたが
固執的な思考の方々のバランスをとるのは難しかった
子供が小学生になるので復帰を考えています
子育てしながらの環境と特に福利厚生に期待しています
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2021年10月18日
新人として入社し、教育研修がしっかり行き届いていると感じた。社会人としてのマナーやルール、身だしなみから始まり「看護とは」という視点から学んだ。新人では色んな経験が詰めるよう、3ヶ月毎に病棟を周り幅広い看護を経験できた。技術面では、点滴留置や尿管挿入の自立まで模型を使用して練習を実施、合格点まで取れたら自立という不安なく看護に努めることができた。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
入職試験・面接対策
回答日:2020年12月17日
入職の際の試験は、小論文と面接のみであった。病院及び大学の医学部の施設があるため、同じ会場に全員集められ、小論文の試験が行われた。二次面接では、5人以上10人未満のグループに分けられ、複数人での面接が行われた。何人かの面接官の前で、質問に答える形式であった。 基本的には募集人数が多いため、ほとんど落とされることはない。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
チーム医療の実践
回答日:2020年12月17日
基本的には良いが、病棟の雰囲気や人柄によって左右される部分がある。基本的には医師や看護師、薬剤師、リハビリ、ソーシャルワーカーなどの連携はあり、情報共有できている。他職種を交えたカンファレンスや、医師と看護師のミーテイング、プライマリーグループのカンファレンスなどの回数も決まられているため、開催されている。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
自慢の施設・設備
回答日:2020年12月17日
10年くらい前に新しい施設を建設したり、古い病棟をリフォームしているため、病院の施設は比較的新しい。患者の部屋やトイレ、お風呂などは新しいため、入院するのに不快感はない。ただ元々決まりきった範囲に、病院や大学の医学部、看護学科を次々と建設しているため、作りは複雑である。近年は重粒子センターを建設したため、職員の駐車場を潰したり、患者駐車場を立体にするなどしている。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2021年頃
職場の雰囲気
回答日:2021年02月10日
以前、身内が入院した時、私は生徒でしたが、新人が泣いている所を結構見ました。業務で忙しく、正直看護師が嫌いになっ...(残り55文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年12月17日
3年目までは看護部主催の研修会が多く、参加が必須である。その他にも看護部主催の講習会や、病院が主体の講演会、ME主催の学習会、認定や専門看護師が主催する研修会など...(残り97文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2014年頃
職場の雰囲気
回答日:2020年09月14日
病棟勤務でしたが、師長さんを始め上司の人柄も非常によく、働きやすくかつコミュニケーションも取りやすい環境でした。スタッフ数は30人前後で、毎年4人程度の新人も入職...(残り84文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2014年頃
職場の雰囲気
回答日:2019年03月20日
病棟にもよりますが、私が配属された泌尿器科病棟では、スタッフ内での新人いじめがありました。もちろん、プリセプターがついており、プリセプターは熱心に指導してくれまし...(残り246文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2017年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2019年02月12日
研修制度が充実しています。事前勉強や研修報告など大変ですが、必ず力になります。どんどん次に活かせるような研修なので頑張れます。また学習会や講演会なども独自にやって...(残り92文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2017年頃
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2018年11月27日
3年ほどお世話になりました。退職した理由として、子どもが生まれ、育児休業を申請したのですが、1年間で戻ってくるようにときっぱり言われたからです。
どの病院も人手不足であり、育児休業からの復帰を早めに望まれているのは分かりますが、院内保育も満員であり入れず他の保育園も利用したいところが満員の状況で早期の復帰はできないと思ったからです。
育児休業はとれますが、保育園の問題が大いにあります。働いている人も若い人が半分、年配の方が半分でしょうか。中堅看護師はあまりみかけなかった印象でした。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
自慢の施設・設備
回答日:2018年10月23日
2007年頃から現在も増築、建て替えを進めているところです。 重粒子線、PET、ハイブリット手術室なども導入され、施設面は整っていると思います。 外来、病棟も...(残り230文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
ワークライフバランス
回答日:2018年10月23日
週休2日のペースで休みを頂けていました。その他に、夏期休暇、年末年始休暇、結婚休暇と、その都度お休みをいただいていました。 また、休みの希望も聞き入れて頂いてい...(残り202文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
女性の働きやすさ
回答日:2018年10月23日
当病院の看護師はほとんどが女性のスタッフであったため、施設面でも、更衣室、休憩室、トイレの数など、女性に配慮されている点が多く、安心でした。 また、出産後は夜勤...(残り139文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
入職試験・面接対策
回答日:2018年10月23日
入社試験は、筆記試験、道徳的な小論文、面接でした。 筆記試験は、国家試験の勉強をしていれば、十分対応できる内容でした。 面接は、6人程度のグループ面接で、 ...(残り177文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2018年10月23日
退職した年に結婚し、主人が転勤になったため退職しました。 結婚後、生活の変化に伴い、勤務体制が無理なものでないか、上司が気にかけてくれていて、師長もその都度面談...(残り208文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
職場の雰囲気
回答日:2018年10月23日
チーム医療がしっかりしていたので、看護師同士はもちろんですが、他職種の方ともコミュニケーションがとりやすい職場でした。 指導に厳しい上司もいましたが、命をお預か...(残り197文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
チーム医療の実践
回答日:2018年10月23日
多職種の連携が出来ている病院だと思います。 医師、看護師はもちろんですが、病棟担当薬剤師、ME、放射線技師、作業療法士、理学療法士、言語療法士との連携が取れてい...(残り108文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2018年10月23日
研修、教育体制、キャリアアップは充実しています。 新卒からお世話になりましたが、新人教育も充実していました。 配属された病棟教育だけでなく、看護部全体での新人...(残り192文字)
この口コミは参考になりましたか?
「新卒で入就し教育体制がとても整っており素晴らしい病院でした。病棟全員で新人看護師を育成するなど怖い先...」といった病院関係者による口コミや、他にも「施設・設備について」「チーム医療の実践」「退職理由・退職のきっかけ」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
medicoでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。