看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2022年01月21日
教育体制はしっかりしています。
この病院である程度下積みすると、いざ転職しても技術的に困ることは少ないかと思います。
実際働いて外に出ましたが、日鋼で身につけたことは、かなり役に立っています。
若いうちに働くと尚良いかと。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
ワークライフバランス
回答日:2022年01月21日
忙しい病院なだけに、仕事中心の日々でプライベートの充実は、ある程度年齢が経ってからでした。 新人の時は忙しい日々でした。 しかし、...(残り64文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
職場の雰囲気
回答日:2022年01月21日
部署によって人間関係は変わりますが、昔よりは柔らかい雰囲気かと思います。
課長クラスは微妙ですが。
残業は多いし、帰りたくてもなかなか帰れない雰囲気がありますので、小さなお子様がいる人はなかなか辛いものがあります。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
職場の雰囲気
回答日:2021年12月01日
病棟によるんでしょうが職場の雰囲気はあまり良くなかったです。同じスタッフや患者さんの陰口は当たり前で、本人がいても聞こえなければいいと言う雰囲気も...(残り73文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2021年12月01日
給料は夜勤をやればまあまぁだと思います。ただ有給は、希望も出しづらければ、出しても文句を言われ、辞める前ですら殆ど消化できないままでした。そ...(残り69文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師男性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
職場の雰囲気
回答日:2021年10月18日
職場の雰囲気はピンキリである。和気あいあいとし、みんなで声を掛け合って働く病棟もあれば、上司からの無視や、「報告の声が小さい」と言われ、ナースステーションの端に立...(残り114文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2014年頃
職場の雰囲気
回答日:2021年04月28日
総合病院なので配属された病棟によって雰囲気が全く異なります。 私の配属された病棟はまさに女の職場。 どこかグループへ所属しないといけない感じですし、最も権力のある...(残り103文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2021年02月26日
3年半ほど勤務し、結婚と夫の転勤を機に退職しました。業務が多忙であること、残業が多いことが退職の理由の大部分です。残業は日勤で平均1.5〜3時間程度でした。附属の...(残り135文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
女性の働きやすさ
回答日:2021年02月26日
男性看護師も少しずつ増えていますが、まだまだ職場の大部分を女性が占めています。附属の看護学校からの入職がほとんどであるため、同期や上司は知り合いが多く、女性社会ではありますがいじめや陰口などは少ない環境で働くことができました。病院敷地内には保育所もあり、子供が熱を出した、お弁当を渡し忘れた等の時には病棟へ直接連絡が入り、仕事を少し抜ける先輩看護師も多くいました。お母さん看護師にも優しい環境であるため、女性の働きやすさに繋がっていたと思います。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2021年02月26日
教育体制として、プリセプター制度やクリニカルラダー教育が導入されていました。また、院外研修は希望者を募って行っていました。BLSやACLSは希望者や上司から声がか...(残り95文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
職場の雰囲気
回答日:2021年02月26日
附属の看護学校があるため、入職する看護師のほどんどが附属の看護学校の同級生や先輩です。そのため、入職後も友人ができない、相談相手がいないと悩むことはありませんでし...(残り143文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
入職試験・面接対策
回答日:2021年02月26日
附属の看護学校がある総合病院です。附属の看護学校からでしたが、入社試験として面接がありました。面接では、どんな看護師になりたいか、病院に希望することを聞かれたことを覚えています。臨地実習でもよく病院内もよく知っていたことや、面接官も知っている人もいました。おかしなことを言わない限り不採用になることはないと分かってはいましたが、とても緊張しました。ですが、いわゆる圧迫面接の様なものはなく、真剣に聞いていただけました。
この口コミは参考になりましたか?
看護師男性 / 退職済み(正職員) / 2017年頃
入職試験・面接対策
回答日:2021年02月01日
アットホームな面接で、私が入社面接をした際は院長と看護部長とジムの部長さんが担当してくれました。院長は少し強面ですがすごくいい人で、看護部長さんも気さくで好感がも...(残り89文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師男性 / 退職済み(正職員) / 2017年頃
女性の働きやすさ
回答日:2021年02月01日
部署によると思いますが、私の所属指定他部署は比較的人員も優遇されていました。子育て中のママさんも働いてましたし、比較的残業も少なかったです。ただ、忙しい病棟に配属...(残り133文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2014年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2018年03月14日
教育体制は優れている病院です。新人に対しての教育は徹底しており、プリセプターが技術チェックをし、できない技術やまだやったことのない技術はきちんとできるまで練習や付...(残り112文字)
この口コミは参考になりましたか?
「教育体制はしっかりしています。
この病院である程度下積みすると、いざ転職しても技術的に困ることは少な...」といった病院関係者による口コミや、他にも「施設・設備について」「チーム医療の実践」「退職理由・退職のきっかけ」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
medicoでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。