助産師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2022年05月12日
給与としては、他の医療法人が経営する病院と比較すると昇給率が低く、長く働くと差が出てくる。
4年目で夜勤8回程度行い総額37万円、手取りで30万円程度だった。
夜勤は部署によって4回程度の所もあるため、手取り額は部署によって大きく変わる。
雰囲気としては、やはり女性メインの職場であるため、多少の陰口や当たりがキツい事はどこでもあった印象。
休職や新人さんが一年で退職することは2年に1回はあった。
仕事内容はゆったりはしておらず、やはりキビキビ動ける事に加え、確実な知識と技術を自ら吸収しようという姿勢を持ち続けられる人が残ってくる。
症例数も多く、三次救急であり、日赤という断らない医療という前提もあり、疾患だけでなくさまざまな社会背景を抱えた人が搬送されてくることも印象的だった。
新人から働いた事で、どこでもやっていける自信と知識技術がついた事は間違いありません。
この口コミは参考になりましたか?
「給与としては、他の医療法人が経営する病院と比較すると昇給率が低く、長く働くと差が出てくる。
4年目で...」といった病院関係者による口コミや、他にも「施設・設備について」「チーム医療の実践」「退職理由・退職のきっかけ」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
medicoでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。