理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2019年11月11日
理学療法士として働きました。 研修や教育体制についてはほとんどないです。 基本的には自学自習で、勉強会などで学んだことを自分なりに臨床に落とし込む、といったスタイ...(残り150文字)
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
ワークライフバランス
回答日:2019年11月11日
勤務時間は8時半から17時半までで、定時になったらすぐに帰ることが出来ました。 車通勤が可能なので、通勤には不便なく、仕事が終わったらすぐに家に帰ったり、買い物を...(残り97文字)
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2019年11月11日
給与水準は平均的で、高くもなく低くもなく、と言ったところです。 昇給も3,000円程度頂いていましたが、昇進というものはほとんどないので、給与アップは毎年の昇給程...(残り81文字)
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
職場の雰囲気
回答日:2019年11月11日
リハビリテーション科の人数は、当時は6人程度で、少ない人数で回していました。 職員間の仲は比較的よく、のんびりと仕事が出来ました。 病院の設備上の問題です...(残り77文字)
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
チーム医療の実践
回答日:2019年11月11日
リハビリテーション科には理学療法士、作業療法士の他に、柔道整復師もいらっしゃいました。 病棟では看護師や介護士との連携もありました。 医師との関りはそれほど多くな...(残り98文字)
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
自慢の施設・設備
回答日:2019年11月11日
病院の施設、設備環境としては、全体的に古いという印象です。 病棟のベッドも昔からのものを使っていますし、リハビリの器具も使い古された器具を使っています。 ですが、...(残り95文字)
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
入職試験・面接対策
回答日:2019年11月11日
定員に達していれば求人を募集していませんが、募集があれば採用されるのは難しくありません。 筆記試験はありませんし、面接も簡単なものなので、面接すれば採用されるレベ...(残り93文字)
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2019年11月11日
フジヤマ病院は長く働くには、のんびりしていて向いていると思いますが、患者様の改善があまり見られず、理学療法士としてスキルアップするには難しい職場だと思い、退職を決...(残り92文字)
この口コミは参考になりましたか?
「勤務時間は8時半から17時半までで、定時になったらすぐに帰ることが出来ました。
車通勤が可能なので、...」といった病院関係者による口コミや、他にも「施設・設備について」「チーム医療の実践」「退職理由・退職のきっかけ」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
medicoでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。