看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2022年04月14日
他の病院と比べると給料は貰っていた方なのではないかなと思います。福利厚生も良かった。しかし、とても忙しく、残業は多いと思います。病棟内の雰囲気は診療科によって違いますが、外科病棟はとてもピリついていました。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2021年04月19日
母体がしっかりしているので研修などの教育体制はしっかりしているとおもいます。すぐにやめてしまったので深くはお話しできませんが初めて勤める病院ならすごい良いのではないかと思います。ただ、病棟によるので参考までによろしくお願いします。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2021年04月19日
とにかく人間関係が悪くてやめました。優しい病棟もあると聞きましたが私のいた病棟は年功序列がすごくて若い世代、特に...(残り55文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
職場の雰囲気
回答日:2021年04月19日
私がいた部署は基本的に雰囲気はよかったです。特に人間関係に問題はなく仲良くやっていました。しかし残業が多くワー...(残り54文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
女性の働きやすさ
回答日:2021年04月19日
病院の裏に保育所があるので結婚して子供を産んだ後でも安心して復職することができます。ただ、夜中までやっているわけではないのでシングルマザーには少し厳しいかもしれません。基本的に職場は女性が多いので働きやすいと思います。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2014年頃
ワークライフバランス
回答日:2021年02月01日
ワークライフバランスの充実を看護部で推しています。
ですが、当時毎日約4〜5時間の残業をしていましたが残業代は出ない、勤務終了時間直前に入院受け持ちについて、残業が明らかなのに、勤務時間に終えられないのはあなたの時間管理が悪いからと言われる。
また、新たな業務で教えてもらって時間外になると、教えてもらっている立場で残業代を申請するのは非常識と言われる。
子どもの体調不良で休みをお願いしても、誰かにお願いしてみてもらえと。片親で見てもらえる人がいないから休みをお願いしているのを知っていても却下される。
管理者の経歴はほとんどが、ここの病院しか経験してない人ばかりのため、完全なる縦社会で、そうでない意見はたとえ労働基準に反していようと通用しない。
ここの病院のスタッフの平均年齢が若いのは、家庭を持ったり子供ができると働けない職場だから。
家族のサポートを受けることのできる環境があれば可能かもしれないが、サポートがなければ勤務継続は難しいです。
職員に対してはブラックですが、患者さんに対しては市内の総合病院のどこと比べてもとても優しいので、患者としてかかるにはいい病院だと思う。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2020年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年10月02日
病棟にもよると思いますが、優しい先輩が多く相談しやすい環境でとても働きやすいです。研修も多く、病棟での...(残り51文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師男性 / 退職済み(正職員) / 2014年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2019年12月26日
私は小児科病棟で勤務していました。新生児集中治療室があるため新生児の看護を深く学びたい人は珍しい疾患をはじめ、重症児の看護や治療などを深く学ぶことが出来ました。ま...(残り84文字)
この口コミは参考になりましたか?
「他の病院と比べると給料は貰っていた方なのではないかなと思います。福利厚生も良かった。しかし、とても忙...」といった病院関係者による口コミや、他にも「施設・設備について」「チーム医療の実践」「退職理由・退職のきっかけ」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
medicoでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。