理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2020年頃
ワークライフバランス
回答日:2020年09月14日
近年労働時間の適正化についての取り組みが加速しており、強要されるサービス残業は当然ありません。 タイムカードの打刻時間と実労働時間への配慮もされており、労働時間の...(残り114文字)
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2020年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2020年09月14日
給与水準は同地区の同業と比較してやや高い傾向にあると思います。南区は札幌市内でもやや交通の便が悪いことも影響しているのかもしれません。
また、当院は高齢者の方が多く入院されており、若い理学療法士が勤務先として好む中枢神経系の急性期・回復期等の患者が少ないことから
人気がやや薄いことも要因としてあるかと思います。
福利厚生については、病院併設の歯科が無料になるというものがあります。治療回数が多くなると出費も大きくなるので地味に助かっています。
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2020年頃
職場の雰囲気
回答日:2020年09月14日
病棟毎に若干異なる部分はあると思いますが、多職種連携を重要視しており、職場雰囲気は良いと思います。
若い職員が多い為か、アットホームな雰囲気で和気あいあいと働いています。
コロナ渦でプライベートでの交友関係は減ってしまいましたが、普段からキャンプをしたりするグループもあり、連携に役立っています。
そのグループに入らないといじめられることはないですが、気まずい雰囲気にはなる可能性はあります。
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2020年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年09月14日
リハビリスタッフは法人合計で200名を超え、非常に大所帯です。 その多くが経験年数5年以下ということもあり、職員教育に力を入れています。 新人には教育係を複数名置...(残り98文字)
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2020年頃
チーム医療の実践
回答日:2020年09月14日
患者へのチームアプローチに向けた組織作りが進んでいます。 各職種の管理職は専門職のみ率いているのではなく、病棟の管理も行っておりリハビリスタッフが病棟管理を行って...(残り97文字)
この口コミは参考になりましたか?
「近年労働時間の適正化についての取り組みが加速しており、強要されるサービス残業は当然ありません。
タイ...」といった病院関係者による口コミや、他にも「施設・設備について」「チーム医療の実践」「退職理由・退職のきっかけ」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
medicoでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。